「Amazonの商品ページを作成したいけど、商品名や説明文が適切かどうか分からない」
「売上をもっと上げるための商品ページの作り方を知りたい」
「商品名やキーワード、商品説明文の適切な文字数ってあるの?」
このような課題に面して、Amazonの商品ページ作成に課題を感じていればこの記事がきっとお役に立てるでしょう。
これまでブルーグースで実施してきた商品ページ改善の結果、カテゴリーランキングで1位を獲得したり、売上を何倍も伸ばしたりしてきました。
ここでは、そのノウハウをお伝えしていきます。
連載一覧
#0 Amazonで売れる商品ページの作り方
#1 商品説明文編
#2 商品名とキーワード
#3 商品画像とA+
#4 プロモーション
#5 Amazon広告
広告を出向する前に
せっかく売れる商品ページを作成できても、その商品ページをお客様に見てもらえなければそのページは存在していないのと同じです。ですので、商品ページづくりと直接関係はありませんが、Amazon広告についても解説していきます。
Amazonは継続的に売れる商品が、よりたくさん売れるようになるプラットフォームです。そのためAmazonで行う施策は自社商品を継続的に売れる状態にすることを前提にプラン・実行すべきです。
この継続的ということが非常に重要なポイントで、本シリーズで解説してきた内容はすべてそこを目指すための施策といっても過言ではありません。
継続的に売れる商品とは、CVRが競合商品よりも高い商品と言ってもいいでしょう。CVRの高い商品の多くは、誰もが知っている有名ブランド等の一般的な商品や、商品ページで商品の魅力を丁寧に伝えることができている商品です。
※Amazon(他の多くのECサイトでも)の場合、高評価のカスタマーレビューが多くつくことでCVRが向上しますが、そのことだけに囚われて不正にカスタマーレビューを集める施策は非常にリスクが高いので絶対におすすめしません。
ここで広告の特性について考えてみましょう。
当たり前のことですが、広告を掲載するには費用が発生します。
もし現状で継続的に売れる商品ではない商品に対して広告を出稿した場合、広告が掲載されている間はある程度継続的に売れるかもしれません。
なぜならAmazonの売上の方程式は、
閲覧数 x CVR x 販売価格
ですので、CVRが一定でセッション数が増えれば自ずと売上は増加するからです。
しかし、この増えた閲覧数は広告で賄っているいるので、広告を止めたらまた元に戻る(売上が下がる)可能性が高いです。
ときどき、商品ページが貧弱な状態でも広告をうまく出稿できさえすれば売上が上がると考えている方がいますが、それはかなりお金に余裕があって、すでに強固なブランディングができている商品(ブランド)だけです。
また、広告などで集めた閲覧数の場合はCVRが下がる可能性が高いので、なおのこと広告出稿は慎重に判断すべきです。
ですので、ほとんどすべての商品は広告を出稿する前に、自社の商品ページを競合商品と比べて優れた状態にすべきなのです。そうすることでCVRが増加し、広告の効果を最大化することが可能となります。
Amazon広告の効果的な運用方法
しっかりと商品ページを作り込むことができたら、Amazon広告を出稿してみましょう。
一般的に利用できるAmazon広告(ブランド登録をしていれば)は、
- スポンサープロダクト広告
- スポンサーブランド広告
- スポンサーディスプレイ広告
の3つです。
それぞれの特性や細かい設定方法については、他のWebサイトやAmazon広告内のヘルプ等で解説されているので、それらをご参照いただければと思います。
ここで解説するのは、一般的で最もよく利用されているスポンサープロダクト広告についての解説となります。
スポンサープロダクトを運用する上で最低限きをつけるべきポイントをリストアップしました。
- オート機能を利用して、パフォーマンスの高いキーワードを収集する
- パフォーマンスの高いキーワードはマニュアル広告に移す
- マニュアル広告では、キーワードを自社商品系、競合商品系、カテゴリー系の3つに分類する
- マニュアル広告に移したキーワードは、オート広告のほうでネガティブターゲティングに設定する
- 自社商品系、競合商品系、カテゴリー系それぞれでターゲットACoSを定めてクリック単価等を調整する
- 自社商品系:自社商品を競合の広告から保護することが一番の目的。ACoSは低くなりやすいので可能な限り予算切れにならないようにする
- 競合商品系:自社商品系の対象で攻めの広告。予算に余裕があれば多く掲載したいが、あまりにもACoSが低いキーワードは除外・クリック単価を下げるなどの調整が必要
- カテゴリー系:オートでパフォーマンスのいいキーワードのみを収集している前提だが、自社商品系と同様に可能な限り予算切れにならないようにしたい
このような方法でAmazon広告(スポンサープロダクト広告)を運用’すれば、ある程度の効果を発揮することはできると思います。
ただ、1商品だけなら対応できると思いますが、多数の商品でこの作業を実施するとなると広告運用だけで1人分以上のリソースを費やすことにもなりかねません。
ブルーグースではPerpetuaというAmazon広告向けAIツールのご紹介も可能ですので、Amazon広告の運用に課題を抱えていらっしゃる方はお気軽にご相談いただければと思います。
Perpetuaでは、ここで解説したことをもっと詳細に的確に自動で対応してくれるので、手間をかけず効率的にAmazon広告の運用が可能となります。
最後に
ここではAmazon広告を効果的に運用するための概要のみを解説いたしました。
以前はほぼスポンサープロダクト広告だけしか利用できなかったAmazon広告も、最近ではサービスの幅を少しずつ広げており、様々な目的に応じてきちんと理解して使いこなす必要がでてきました。
Amazon広告は手軽に利用できる一方、確実にコストが発生する施策なので始める前にプランニングが非常に重要になります。
この記事がAmazon広告を利用される方にとって有益な情報になりましたら幸いです。
こんなサービスも実施しています。
「Amazon 商品ページ無料診断」では、こちらの画像のような、診断結果を無料でお送りいたします。
自社商品のどこを改善したらいいか分からないという方は、ぜひお気軽にご利用ください。
連載一覧
#0 Amazonで売れる商品ページの作り方
#1 商品説明文編
#2 商品名とキーワード
#3 商品画像とA+
#4 プロモーション
#5 Amazon広告